学ぶ in 東京 2019
北東アジアの古代に迫る
日本古代史との接点を求めて
毎回 13:30〜16:00
講師紹介

西谷 正(にしたに ただし)氏
1938年、大阪府高槻市生まれ。京都大学大学院修了。専門は東アジア考古学。
奈良国立文化財研究所、福岡県教育委員会、九州大学教授、韓国伝統文化大学外国人招講教授などを経て、現在、海の道むなかた館長・九州歴史資料館名誉館長・伊都国歴史博物館名誉館長・九州大学名誉教授・名誉博士(東亜大学校・国立公州大学校/韓国)。
「神宿る鳥」宗像・沖ノ島と関連遺産群の世界遺産登録においては専門家委員会の委員長として牽引。
定員
70名
※先着順に受け付け・定員に達したら締め切ります。
料金
20,000円 (年間チケット)
※ご夫婦・ご家族の場合、お2人様 36,000円
※残席がある場合は単発でご参加いただけます(1回 4,000円)