会社概要
代表者プロフィール

松山 ちあき
-
有限会社かたらんね代表取締役
-
文化資源コーディネーター
-
1959(昭和34)年、福岡県生まれ。
-
早稲田大学商学部卒業後、(株)リクルート本社、北海道支社勤務、フリーの取材ライターを経て、2004(平成16)年に有限会社かたらんね設立。
九州の歴史・文化資源が持つ奥深さと本物の力に魅せられ、それらを活用した企画・コーディネート・情報発信を行っている。
九州の歴史・文化資源が持つアドバンテージを経済的・社会的価値の両面に活かし、九州人皆が誇りと活力を得ていくこと、次世代へ繋いでゆくことを目指している。
編集著
『聖堂再生』 (NPO法人文化財保存工学研究室発行 2007年)
講演
- 福岡県市町村文化財保存整備協議会
- 西九州国際観光ルート協議会
- 前原市公開講演会
- 福岡市西部地区五大学連携公開シンポジウム
- 地域資源ビジネスセミナー
- 福岡女学院大学 地域文化論講座
- (社)日本CATV技術協会九州支部総会
- 白木塾講話
- 西日本華道連盟60周年記念イベント
- 「聖堂再生プロジェクト」式典 ほか
<主な講演課題>
- 九州の歴史資源がくれる「感動」と「可能性」
~西九州がワンダーランドになれるわけ~ - 九州人の心と遺跡と文化財
- 外から見た前原~伊都国ブランド~
- 情報発信は恋愛力
- 経営者なら知っておきたい地元の歴史(30分ミニセミナーシリーズ)
- 古代の神秘 橘の花
- 地域の財産とは~聖堂再生の意味と意義~ ほか
歴史文化に関するこれまでの主な活動
- 福岡都心部歴史コンテンツ整備、ツール制作 (観光関係委員会)
- 歴史テーマ観光ルートの運営調査支援、ツール制作 (福岡県モデル事業)
- 広域観光ルート開発企画・調査支援 (福岡県モデル事業)
- 子供史跡めぐり企画・運営支援 ((財)長寿社会開発センター助成採択事業)
- 全国町並保存連盟九州ゼミ大会実行委員会事務局メンバー
- 地域振興企画運営メンバー(市、町)
- 九州観光マスター検定 公式テキストブック編集委員(福岡商工会議所主催)
- アクロス福岡文化誌編纂委員会委員
*転勤者、新入社員、学生、親子向けのセミナーや、歴史文化の現地研修、年間行事企画などのご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。